茨城県北6市町の広大な大地を舞台に開催される『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』。

一昨日から開催されたみたいで、今日 早起きして北茨城へ行ってきました。
新聞記事でも見てたのですが、茨城県北地域で開催されています。 茨城県天心記念五浦美術館ですね。
チームラボ の展示があるっていうんで、日立市から 朝一で いざ北へ。

わー! こんな立派な美術館が!!
恥ずかしながら、初訪問ですw
警備員さんも、雨の中 お手伝いがんばってました。

入場料1000円をお支払いして 中へ

感度25600で撮りましたが、中は真っ暗ですヨ!
ストロボ点けなければ、撮影OK!

9時半着だったので、空いてたので ゆったりと観られました~ ♪
小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々 / Flowers Bloom in an Infinite Universe inside a Tea Cup
teamLab, 2016, Interactive Digital Installation, Endless

茶器を持って移動させると、またそこに花が咲きます。 すごい!
真っ暗の中の色彩。

Nirvana
teamLab, 2013, Digital Work, 6min 20sec (loop), 8 channels

まほろば / The Land of Peace and Bliss
2014, teamLab, Digital Work, 10min 30sec, 6480×1920 pixels, Sound:AO Shigetake, Supervising Director Seigo Matsuoka

増殖する生命 II – A Whole Year per Hour, Dark / Ever Blossoming Life II – A Whole Year per Hour, Dark
teamLab, 2015, Digital Work, endless, 4 channels

蝶が反応するんですよね。 センサーがあるのかな。
モニターとプロジェクター。と
境界のない群蝶 / Flutter of Butterflies Beyond Borders
teamLab, 2015, Interactive Digital Work, Endless
生命は生命の力で生きている


デジタルっぽくないけど 超ハイテクデジタルw
最近の動画のことは分かんないけど、3Dと2D組み合わせてAfterEffectsとかでできるのでしょうか? 最先端のソフトと技術があるのかなぁ?
世界はこんなにもやさしく、うつくしい / What a Loving, and Beautiful World
Sisyu + teamLab, 2011, Interactive Digital Installation, Endless, Calligraphy: Sisyu, Sound: Hideaki Takahashi


壁面を3面使ってるので、奥行きでてます!
立体とも思えるような視界。

文字に手をかざすと~
詳しくは体感してくださいね!

VRの常設はテーブルに4台みたいなので、お一人様 2~3分で、と スタッフさんからお願いされましたので
混雑してるときは 並んでも体験するのは、順番が周ってこないかも知れませんね。
めっちゃ 面白かったです!!


グッズ売り場も~
祝日なこともあってか、帰りの十時半過ぎには けっこー 混んできてました。
空いてる時間の来館がお勧めかも

ロケーションもバッチリな 美術館でしたよ!
また、見に行きたいなー 和と画とストーリーと体感とデジタルとVRと空間と色と動画みたいな
チームラボ
通し券買えば良かったかな。。。
「KENPOKU ART 2016」にて「チームラボ 小さき無限に咲く花の、かそけき今を思うなりけり」を開催。新作「小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々」など6作品を展示。 2016年9月17日(土)~11月20日(日)
http://www.team-lab.com/news/kenpokuart-2016
【開催概要】
KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭特別展示
チームラボ 小さき無限に咲く花の、かそけき今を思うなりけり
会期: 2016年9月17日(土)~11月20日(日)
会場: 茨城県天心記念五浦美術館(〒319-1703 茨城県北茨城市大津町椿2083)
開館時間:午前9:00〜午後5:00(予定)※入館は閉館30分前まで。
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日休館)
入場料: 茨城県北芸術祭の個別鑑賞券(料金未定)をお求めいただくか、作品鑑賞パスポートをご提示ください。
主催: 茨城県北芸術祭実行委員会
※開館時間、休館日、個別鑑賞券につきましては、変更の可能性がございますので、茨城県北芸術祭もしくは茨城県天心記念五浦美術館の公式HPにてご確認の上ご来場ください。
______
http://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/02_tenrankai/01_kikaku.html
会期:平成28年9月17日(土)~11月20日(日)
茨城県天心記念五浦美術館
茨城県北茨城市大津町椿2083 TEL 0293-46-5311
_______
KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭
開催市町 茨城県北地域6市町
日立市 高萩市 北茨城市 常陸太田市 常陸大宮市 大子町 2016年9月17日(土)~11月20日(日)[65日間]
①五浦・高萩海浜エリア(茨城県天心記念五浦美術館周辺や高萩市の海浜部)
②日立駅周辺エリア(JR常磐線日立駅周辺)
③奥久慈清流エリア(常陸大宮市の久慈川流域やJR水郡線常陸大子駅前地区)
④常陸太田鯨ヶ丘エリア(常陸太田市中心部の街並み)
______
YouTube に あがってるオフィシャルの teamLABの 動画で~す





























































毛先は、ブリーチで 色抜いてたんだよね~






まずは、のども渇いたのでビールですね! 枝豆ですねw

























































エントランスから階段を上がると、









ハチの上にうねりがくるので、サイドの表面の重なりで、ボリュームが出てしいます。
還元剤にGMTもプラスして、


以前にハイライトのカラーを表面に入れている、ベースも明るめの髪です。
裏側にも、こんなにモリモリなうねりがw
薬剤のチョイスはとっても重要です。
ココナッツオイルも多めに配合!

講師は北海道札幌のパリスさんと ともさんです!
アイロンの細かなポイントも教えてもらいました 😆
こちらは ともさんの実技です! スピエラの薬剤も使います。
仕上がりの柔らかい質感に、受講生もモデルさんもニコニコでした!
強い髪や、ダメージのない髪にはパワーのある薬剤も使えますが、

髪質改善矯正!
















































幅が9mmなので、掴みにくい短い髪や 耳周りやネープには大活躍です!
シルクプレートがこれまた、GOODですv



スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス







ずっしりとした重量感。
このワックスが一番しっくり馴染むので、毎回チョイスします。
艶もよみがえって、これで年越しをむかえまーすw